
ずーーーっと前から行きたかった芝桜に来れて幸せ〜

ぼくちんママの嬉しい顔を見れて幸せだよー
ママ念願の富士芝桜まつりにきました!

自宅で車からおよそ2時間のドライブで河口湖ICを降りて車で約30分ほどで富士芝桜の会場に到着しました。
雨女のママですが願い叶い晴天の日に遊びに来ることができました!!
チケットはオンラインで事前購入がおすすめ
当日はすごいお客さんの数でした。
券売機が4台ほどしかなく回転率がとっても悪かったです。
事前に購入しておけば並ぶ必要がないようでしたので次回行く際は必ずオンラインチケットを買っていこうと思います。
愛犬と芝桜を堪能

富士山を背景に一面に広がる芝桜はとってもキレイで最高すぎました。
ワンコは犬用のベビーカーなどに入っていればいっしょに園内に入ることができます。
園内に下ろすことは禁止されていたので次回来訪を考えている方は忘れないように注意してくださいね。
売店は充実!ママの狙いは魚の塩焼き?

お祭りといえば出店だよね〜
実はママの本当の楽しみは魚の塩焼きだったのかもしれない?
ママは芝桜会場に到着する前から売店情報をチェックし魚の塩焼きがあることを確認していました。
キレイな芝桜の写真をたくさん撮ったのでひと休みすることに!足早に岩魚のキッチンカーに向かうママ。(笑)

最初は二人で一本ずつ購入し食べることに!

マジでうまい!!!

美味しすぎて感動!!これはもう一本食べる!
これまで出先で見つけた塩焼きは必ず食べてきましたが、ここの岩魚の塩焼きは過去一のうまさでした!魚はふっくらしていて臭みもなく味は抜群でした!!
ママはおかわりするとと言い数分後・・・
両手に岩魚を抱えて帰ってきました。

なお、写真は禁止されました。(笑)
インスタ映えなスポットもたくさん!

インスタ映え〜なスポットもたくさん用意がありました。

ピンクの芝桜に晴天の空、緑生茂る山々に感動が溢れる空間でした。
富士芝桜の見頃はいつ?
せっかく行くなら見頃に行きたいですよね!
僕たちも旅行当日まで公式のインスタとYouTubeのライブ配信を毎日チェックしました。笑
2022年シーズンは4月下旬ごろからGW期間が満開見頃という感じだったと思います。
公式サイトにも開花情報を載せてくれているので2023年にいかれる予定の方はチェックしてみてください。